mogu mogu MOGGY

mogu mogu MOGGY

時速1kmの思考

ガスパチョの冷製パスタ

https://66.media.tumblr.com/9402c26a58a52887f9731e0538e38f5a/tumblr_psgi61rlQb1tvgyjgo5_1280.jpg

先日、1kgものトマトを使ってガスパチョをつくったわけだが、なかには「そんなにガスパチョばっかり食えるかよ!」と突っ込んでいる方もおられるだろう。
あえて言おう。心配は無用だ。今日はガスパチョを使ったアレンジ料理に挑戦したい。
konpeito.hatenablog.jp

たとえば冷製スープパスタなんてどうだろう。冷やし中華のような位置付けで、好きな具をたくさんのっけて食べる。実はこれ、一年前ほど前に慈恵医大8Fにあるレストランで食べたものだ。母の手術が無事に終わって麻酔から目が覚めるのを待っているあいだに食べた、印象深い料理である。
とても暑い日だったし、手術がずっと気懸かりだったこともあって疲れていたのかもしれない。冷たい麺とたっぷりの野菜のおかげでくぐもっていた体がシャキッとしたことをよく覚えている。

なんだか元気が出ない、なんとなく調子が悪い、なんて日にはぜひともオススメしたい料理だ。体は資本。しっかり食べて、夏を乗り切りたい。

ガスパチョの冷製パスタ

材料

ガスパチョ つくりかたはこちらへ  
パスタ 100g 細いパスタがおすすめ
トッピング 野菜は好みのものを
生ハム 2枚
水菜 ひと束  
ラディッシュ 1個  
ミニトマト(黄色とオレンジ) 4個 みじん切り
パクチー 適量
パプリカパウダー 少々
胡椒 少々

つくりかた

下ごしらえ
  • トッピングの野菜を切って、冷やしておく。
    野菜はタマネギ、キュウリ、水菜、ルッコラ、ベビーリーフなど、自由に選んでほしい。
  • 器におたま一杯ちょい、スープをよそう。できれば器ごと冷蔵庫で冷やしておくといい。
仕上げ
  1. パスタを茹でる。
  2. 氷水で締めて、水気をしっかり切ったらボウルに入れる。
  3. パスタにガスパチョを加えて和える。
    水気で多少味が薄まるので、塩少々とオリーブオイルで下味をつけるのがポイントだ。
  4. スープをよそった器を冷蔵庫から出してパスタをのせて、野菜、生ハム、スパイスをトッピングする。

https://66.media.tumblr.com/135779f0ec0a2d40dd04000c92ea14f1/tumblr_pvsu4km4Pz1tvgyjgo1_1280.jpg

トッピングが野菜だけでもじゅうぶんうまい。
次はそうめんのカッペリーニ風を紹介する。
konpeito.hatenablog.jp

家訓:甘くないメロンに当たったら、サラダにすべし

https://66.media.tumblr.com/e8e4962380a736a87af78dd0996e6b2b/tumblr_psghnt68kU1tvgyjgo3_r1_1280.jpg

奮発して買ったメロンが甘くない。そんな悲しい現実はあるものである。

肥後グリーンというメロンが500円で並んでいたので思わず手が出てしまった。メロンなんて滅多に買わないから、浮き足立って帰宅。
「デザートはメロンだよ〜」と期待が最高潮に達したというのに、口に入れた途端にみな無言になった。

メロンが甘くない!

たしかにちょこっとは甘いし、メロンの香りはするけれど、どちらかといえば瓜に近いような。

https://66.media.tumblr.com/24e9b52245b2f7e5372e1a24218962b9/tumblr_psghnt68kU1tvgyjgo1_1280.jpg

安すぎた理由は、その小ぶりな大きさからして、間引きしたメロンだったんだろう。つまり、熟していない。
落胆を隠しきれないままなんとか食べきったものの、あと半分どうすんだよ・・・という不穏な空気が家中に漂う。「もう俺は食わんぞ」という家族からの無言の圧力。こうなるともう、なんとかして食べきらねばという、自己責任の念だけが残る。

メロンは果物?それとも野菜?

そこで試しに生ハムで巻いてみると、これが思ったよりいける。というか、想像以上にいけている。甘いメロンに巻いたよりも断然調和がとれているじゃないか。これはサプライズな発見である。

農林水産省のHPによれば、

いちご、メロン、すいかなどは野菜に分類されますが、果実的な利用をすることから果実的野菜として扱っています。*1

なんと、メロンは野菜だった衝撃の事実。サラダとして食べることは、決してやましいことでも邪道でもないことが証明されたのだ。ということで、この記事のカテゴリーも【果物】【野菜】に修正したわけである。

家訓:甘くないメロンに当たったら、割り切ってサラダにすべし。

メロンと生ハムとホタテのサラダ

https://66.media.tumblr.com/e65290af1bbc56b2e4fe3217df2a2a0f/tumblr_psk9ajdlxq1tvgyjgo7_r1_1280.jpg

材料

甘くないメロン 1/2個 一口サイズのくし切り
生ハム 3枚 メロンに一巻きできるくらいに着る
ホタテ(刺身用) 6個 厚みがある場合は二枚に薄切り
ミニトマト 4個
ラディッシュ 1個
ニンジンの葉 適量

つくりかた

https://66.media.tumblr.com/39588560b8e47e8a42e4ae1b2a55c707/tumblr_psk9ajdlxq1tvgyjgo1_1280.jpg

刺身用のホタテを半分に薄切りして、串に刺したら、薄塩をする。

https://66.media.tumblr.com/6e2c8670f5f000488d27227981ed291e/tumblr_psk9ajdlxq1tvgyjgo2_1280.jpg

ガスコンロで炙って、半生に焼き上げる。

https://66.media.tumblr.com/b9529fec11c329152ee16e494608b5e6/tumblr_psk9ajdlxq1tvgyjgo3_1280.jpg

熱いうちに、ドレッシングにつける。今回は白ワインビネガーに同量の太白胡麻油、レモンと塩を少々加えた。

https://66.media.tumblr.com/bfc4706e0c7e93e7a1aa63f7e94221e9/tumblr_psk9ajdlxq1tvgyjgo8_r1_1280.jpg

くし切りにしたメロンに生ハムを巻き、ホタテと一緒に皿に盛る。
色合いに黄色いミニトマトラディッシュ、ニンジンの葉を飾ったら、ドレッシングをかけて出来上がり。

満月みたいなカボチャのジェラート

https://66.media.tumblr.com/5d4ea8c3acc72d3de3ea76bd4e4e9912/tumblr_inline_psk6cwEOLT1qbouyg_1280.jpg

今宵は満月。カボチャのジェラートを食べながらお月見なんてのも悪くない。

カボチャ200円、牛乳100円、生クリーム300円。合計600円で出来上がったジェラートは約850ccくらいだろうか。これならホームアローン食いも余裕の分量である。

残念なことにアイスクリーマーなんて専用器具はないから多少の手間はかかってしまうんだが、カボチャの風味がしっかりした黄色いジェラートはなかなかに風情がある。

カボチャのジェラート

材料

カボチャ 1/4個 種と皮をとって薄切り
牛乳 500cc
生クリーム 200cc
ラニュー糖 大さじ7 大さじ4はカボチャ用、大さじ3は牛乳用

つくりかた

① カボチャを煮る

https://66.media.tumblr.com/26ee9ee34ab82c6f5711038134a4a3a5/tumblr_psk788YYAr1tvgyjgo1_1280.jpg

鍋にカボチャ、グラニュー糖を大さじ3、ひたひたの水をいれて加熱する。

https://66.media.tumblr.com/e96f9aae57a729ccf18abd568ca4572c/tumblr_psk788YYAr1tvgyjgo3_1280.jpg

だんだんと煮崩れていく。

https://66.media.tumblr.com/3ba0c566a3871c67d6eb34abdd6b8683/tumblr_psk788YYAr1tvgyjgo4_1280.jpg

水分が飛ぶまで煮詰めたら冷やしておく。

② 牛乳を温める

https://66.media.tumblr.com/ece763986e5e57df18f1e626d110c6ac/tumblr_psk788YYAr1tvgyjgo2_1280.jpg

牛乳に大さじ4のグラニュー糖を入れて、一煮立ちさせたら、鍋ごと冷やしておく。

③ カボチャと牛乳を合わせる

冷やしておいたカボチャと牛乳を、ミキサーにかけて滑らかにする。

④ 生クリームを八分立てにする

https://66.media.tumblr.com/d676bb2be20ba0c1d9ba900e8ae2ce41/tumblr_psk788YYAr1tvgyjgo5_1280.jpg

生クリームを冷やしながら、角が立って折れるくらいまで八分立てにする。ハンドミキサーがあると早い。

⑤ 生クリームと③のカボチャを合わせる

https://66.media.tumblr.com/ae246b51c6803ce36fd7b9720a3addad/tumblr_psk788YYAr1tvgyjgo8_1280.jpg

少しずつ、均等になるまで合わせていく。

https://66.media.tumblr.com/225563c1bb6da837eadb7d4e946b9fdb/tumblr_psk788YYAr1tvgyjgo9_1280.jpg

⑤ 冷凍する

https://66.media.tumblr.com/c3ea0bd8ca4a7ee7f108904370080455/tumblr_psk788YYAr1tvgyjgo7_1280.jpg

冷凍庫(設定は強)に入れ、1時間ごとにかき混ぜる。
大きい泡立て器よりも小ぶりのドレッシング ウィスクのほうが、アイスクリームが詰まらなくて使い勝手がよかった。






貝印 ドレッシング ウィスク kai SELECT 100 DH-3118

●サイズ:165×47×47mm ●重量:78g ●材質:ステンレス

https://66.media.tumblr.com/86376bf7a1b5d64c9bf42cdd990827dc/tumblr_psk788YYAr1tvgyjgo10_1280.jpg

縁から固まってくるので、しっかりと崩しながら、全体をよく混ぜる。

https://66.media.tumblr.com/3ef0849ed3a1b6c4ac28df63fdb0f6f5/tumblr_inline_psk6cn4Z8T1qbouyg_1280.jpg

冷凍庫の設定温度にもよるけど、4〜5時間で固まる。

https://66.media.tumblr.com/3582b8d5fc140d0deb1d1f94ae725e87/tumblr_inline_psk6coQ7WP1qbouyg_1280.jpg

ちょっとフライング気味だが、我慢できず味見する。

https://66.media.tumblr.com/e6ae6ff53ef0968600f5e2a43a5a33d9/tumblr_psk788YYAr1tvgyjgo6_1280.jpg

一度しっかり固まったら、冷凍庫での保管温度は弱がおすすめ。

トマトと昆布の旨み爆発! 人生でいちばん美しい色のガスパチョができた

https://66.media.tumblr.com/cdc40cdc2eb3cd30f7f1f89c7559d485/tumblr_psywal46Eu1tvgyjgo1_1280.jpg

今年はトマトが豊作なようで、八百屋の店頭はいつも以上に鮮やかだ。ちょっと形が崩れているものならかなりのお買い得の日々がつづいたので、ここのところはガスパチョの試作に取り組んでいた。

名付けて飲む太陽! 特に注力したのは、スープの色、旨み、トマトと野菜のバランスだ。
使っている野菜はトマト、キュウリ、赤ピーマン(パプリカ)、玉ねぎ、ニンニクなどガスパチョとしてはごく一般的なものだが、前回入れたパンは省いている。

それにしてもガスパチョ生活が功を奏したのか、ここのところ体調がすこぶるいい。

色鮮やかなガスパチョをつくるポイント

美しい色のガスパチョをつくるポイントは、キュウリの皮をむくこと。
キュウリの皮の緑とトマトの赤が混ざると、とんでもなく汚い茶色に濁ってしまうのだ。絵の具を混ぜてもそうなるはずだ。
次の写真は、キュウリの皮をむかずにつくったものだ。

https://66.media.tumblr.com/7e90b6da608d03d7ae0467266a38d1b6/tumblr_psk8zqSZWR1tvgyjgo1_1280.jpg

透明度において、冒頭の写真と若干の違いがあるのがわかるだろうか? ただし、皮を入れたからといって、決してまずいわけではない。今回は透明感のあるガスパチョにしたかっただけの話である。

昆布の旨みをガスパチョ

和食の「旨み」と言われる三大成分は、グルタミン酸イノシン酸グアニル酸だ。日本では昆布のグルタミン酸と、かつお節のイノシン酸を掛け合わせて、旨みの詰まった出汁という文化ができあがった。
今回注目するのは、グルタミン酸。実は、トマトはグルタミン酸が豊富な野菜なのだ。

さて、ここでちょっと話がそれるんだが、キュウリが苦手な私はいつも、キュウリを塩もみしている。簡単に説明すると、種をとった薄切りのキュウリを、昆布ひとかけら加えた3%の塩水にしばらく漬けておくのである。これによってキュウリ独特の臭いが軽減され、昆布の旨みがキュウリに移り、キュウリ嫌いの私でさえ、少しなら食べられるようになってきたのだ。
konpeito.hatenablog.jp

ならばこの塩もみしたキュウリを、トマトを合わせれば、グルタミン酸のW効果が期待できるのでは? というのが今回の試みである。

トマトと野菜のバランス

ガスパチョづくりで大事なのは、トマトとその他の野菜のバランスだ。
これまでの検証からすると、玉ねぎはトマトの20%以下に、そして赤ピーマン(パプリカ)とキュウリはトマトの10%ほどにとどめておくのがいいバランス。材料ではキュウリの割合はトマトの11%となっているものの、皮をむいて種をとったら、確実に10%以下である。

もちろん野菜自体がもつ水分量や甘みなど不確定要素は多いので、きっかりこの割合とは言えないことは断っておく。ただざっくりでも目安は必要だ。なので、レシピにはいちばん美味しかったと思える野菜の重量をそのまま書いておくことにした。

透明感ある美しい色のガスパチョ

材料

https://66.media.tumblr.com/87dea4991dc9984b57aa027475a2f881/tumblr_psywal46Eu1tvgyjgo2_1280.jpg

完熟トマト 978g(中玉7個)
新玉ねぎ 171g(半個) トマトの17%
赤ピーマン 58g (1個) トマトの6%
キュウリ 115g(1本) トマトの11%
新ニンニク 1.5片 普通のニンニクならもう少しいれてもいい
100cc 野菜の水分量によって要調整
ワインビネガー 小さじ5 甘味の強いものを使用
小さじ1.5
オリーブオイル 大さじ4 できるだけ質のよいものを

つくりかた

キュウリの下ごしらえ

https://66.media.tumblr.com/77ede059929fda0cd7b368ec81f9f634/tumblr_psywal46Eu1tvgyjgo3_1280.jpg

皮を向いて、種をとり、薄切りにする。

https://66.media.tumblr.com/7771edc97f802623adb3aa9fe1e90039/tumblr_psywal46Eu1tvgyjgo8_1280.jpg

ひとかけらの昆布を入れた3%の塩水に漬ける。

トマトの下ごしらえ

https://66.media.tumblr.com/33224c883dd6ea2f694306a08eff2b02/tumblr_psywal46Eu1tvgyjgo4_1280.jpg

トマトを湯むきする。
ヘタはつけたまま、熱湯に浸ける。完熟していないトマトにはお尻に薄く十字に切れ込みをいれるとむきやすくなる。

https://66.media.tumblr.com/89eccaaaa96c8c69cbcce3de2f1e2534/tumblr_psywal46Eu1tvgyjgo5_1280.jpg

冷水に浸して、皮をむく。

https://66.media.tumblr.com/8dfa2e914291243183d109c284d0b1e9/tumblr_psywal46Eu1tvgyjgo9_1280.jpg

種を取る。

https://66.media.tumblr.com/706d7574a5c1ad19f53236a14bf6cbb8/tumblr_psywal46Eu1tvgyjgo7_1280.jpg

ざく切りする。

赤ピーマン(パプリカ)・タマネギ・ニンニクの下ごしらえ

https://66.media.tumblr.com/5eb3d680ab4c25a66fa57a86548f1206/tumblr_psywal46Eu1tvgyjgo10_1280.jpg

ざく切りにする。

https://66.media.tumblr.com/57edcb9904cc3d3b6487dc6c3571d7a9/tumblr_inline_psyw6w4xtU1qbouyg_1280.jpg

芯を取って、ざく切り。

ミキサーにかけて漉す

https://66.media.tumblr.com/7b4445b65e3aa5c9a3c40ce0f20e0edd/tumblr_inline_psyw7l0Mw61qbouyg_1280.jpg

すべての材料を合わせてミキサーにかけたら、網で漉す。






イワタニ ミルサー 720 ホワイト IFM-720G-W

後継機種あり。

https://66.media.tumblr.com/fcab30a7b8e16cd0c1afd1a14013a51b/tumblr_inline_psyw7oGHBa1qbouyg_1280.jpg

我が家の場合はミキサーが小さいので、少しずつやっている。薄いオレンジ色はオリーブオイルがはいって乳化している部分だ。うっすらとオリーブオイルの文様がはいるくらいががベストなとろみ。

https://66.media.tumblr.com/b15bc9e19ded416761d3a07259a320f3/tumblr_inline_psyw7sSofu1qbouyg_1280.jpg

最後に塩で調味したら、しばらく冷蔵庫で寝かせて味を馴染ませる。

https://66.media.tumblr.com/80989d1fc8bfd681429b9a6ed78f27a1/tumblr_inline_pt2l34g7PQ1qbouyg_1280.jpg

次回はガスパチョを使った料理も紹介したい。

蒸しトウモロコシでつくる軽いコーンポタージュ

https://66.media.tumblr.com/b1d316020b0b49dabfe786d06b754660/tumblr_ps92tsSPej1tvgyjgo7_1280.jpg

トウモロコシの季節到来。今年はポタージュからはじめよう。

さて、これまでコーンポタージュは、バターで炒めた玉ねぎとトウモロコシを出汁で煮込み、牛乳、生クリームで味を調えてきたんだが、今年は断捨離することにした。主な材料は、トウモロコシと牛乳のみ。
手抜きってわけじゃないけど、これがなかなかうまい。口当たりが軽いし、胃への負担も少ないから晩酌のスターターとしてはちょうどいい。

今回はあらかじめ蒸しておいたトウモロコシを使っている。トウモロコシは収穫してからの劣化が早いので、たくさん買って一度に食べきれない場合はまず加熱処理しておくのが常套手段。たくさん蒸しておけば、天ぷらもすぐできる。

軽いコーンポタージュ

材料

蒸したトウモロコシ 2本 蒸しかたはこちら
牛乳 トウモロコシと同量
塩・胡椒 適量
砂糖(オプション) 少々 トウモロコシが甘くなかった場合、隠し味程度に入れる

つくりかた

https://66.media.tumblr.com/3c970f703169a2d9b24b51728fcc998c/tumblr_ps92tsSPej1tvgyjgo1_1280.jpg
蒸したトウモロコシの実を芯からはずし、牛乳と一緒に温める。

https://66.media.tumblr.com/38a7f9202dce23c3f3560f5011a079ba/tumblr_ps92tsSPej1tvgyjgo2_1280.jpg

ごく弱火で10分ほど煮ると、ふわっとトウモロコシの香りが立ち上る瞬間がある。そこを逃さず火からあげて、熱いうちにミキサーにかける。

https://66.media.tumblr.com/e3fd71898b5870f78017dde6577d5150/tumblr_ps92tsSPej1tvgyjgo3_1280.jpg

目の細かい網で漉す。

https://66.media.tumblr.com/86db66ff91048955974a4bf991f84567/tumblr_ps92tsSPej1tvgyjgo4_1280.jpg

牛乳でとろみを調整して、塩味をととのえて冷蔵庫で冷やす。

https://66.media.tumblr.com/ec56242f55afedbf94d278e02a9863b5/tumblr_ps92tsSPej1tvgyjgo5_1280.jpg

このグラスは祖母の形見で、ブランデー用なんだが、ブランデーを飲むこといまだなく、冷製スープにちょうどいい塩梅だ。

https://66.media.tumblr.com/3fbf5dec671f2de51c1f4a19b716c6c2/tumblr_ps92tsSPej1tvgyjgo6_1280.jpg

トウモロコシを使ったおすすめレシピ

トウモロコシの天ぷら

konpeito.hatenablog.jp
konpeito.hatenablog.jp