mogu mogu MOGGY

mogu mogu MOGGY

時速1kmの思考

DIY

新聞紙で包丁を収納する小技

「包丁に椿油を塗って保管しておくと切れ味が長持ちしますよ」と教えてくれたのは仮住まいの最寄りスーパーに月一で現れる研ぎ師の兄さんだ。ただ毎度それをするのか?と問われると、ズボラの民には厳しいものがある。そこで注目したのが、研いだあとの包丁…

小掃除と中掃除

あまりの猛暑に七月は息をするのも億劫だったが、八月も半ばになると「東京○日間連続雨」「世界中で異常気象」というテロップを目にする毎日。暑けりゃ暑いで文句をいうくせに、夏らしさがなけりゃないでどこか物足りないというのも勝手なもんである。まあ騒…

鍋の蓋が壊れたら……割れ蓋に綴じボウル!

来客時にかぎってアクシデントはあるもので、先日は鍋の蓋が壊れてしまった。正確にいうと、持ち手の部分が溶けてポロリと落ちたのだ。 なんたることか! 愛用していたのは自立する鍋蓋で、ゆるやかなドーム状になっているものだった。複数の大きさの鍋にも…

【脱力系農業】番外編 我が家の三大害虫図鑑〜農薬を使わずに害虫と向き合う 

脱力系農業を始めたきっかけのひとつに、害虫の被害がある。住居は都内のど真ん中にあるものの、周りにはそれなりに緑が残っているほうらしく、桜が新緑に変わるころには虫やら鳥がせわしなくなる。自宅の裏にあったちょっとした森のような旧家が数年前に一…

【脱力系農業】初心者でも育つ野菜、育たない野菜

しばらく放置していたが、脱力系農業はゆるゆると継続中。 種を蒔いたのが3月下旬。ペットボトルの水がなくなりそうになったら慌ててあげるというずぼら栽培だったが、それなりに緑が生い茂り、観葉植物としてもなかなかのものである。 konpeito.hatenablog.…

【脱力系農業】ペットボトルで自動給水プランターをつくる

水やりの手間を極力省き、さらにはコスト削減を目指すべく、Green Roof Growersのペットボトルプランターを参考にさせていただいた。ありがたくシェアさせていただこう。 自動給水プランターをつくる 準備したもの 1Lのペットボトル 愛飲しているおいしい炭…

脱力系農業はじめました

夜型人間に農業はできないのか? 2016年の秋、台風が北海道を直撃し、タマネギ、ジャガイモ、ニンジンが数倍に跳ね上がり、鍋の季節になっても白菜の値段は落ち着かず、レタスにいたってはひと玉500円に達する日もあった。もはやセレブの食べ物である。「や…