mogu mogu MOGGY

mogu mogu MOGGY

時速1kmの思考

ハンガリーのお袋の味、グヤーシュをつくろう

https://66.media.tumblr.com/d00614c42924a45ea6e9453e30dfcfb7/tumblr_prbts67t8G1tvgyjgo1_1280.jpg

ハンガリーの定番飯グヤーシュとは?

ハンガリーを代表する料理「グヤーシュ」は、ハンガリービーフシチューともいえるし、ハンガリー版ポトフのようでもある。一説によればハヤシライスの原型がグヤーシュだという話もあるが、牛肉と野菜がたっぷりとはいった赤いスープはさっぱりしていながら、溶けだしたコラーゲンがとろっとしていて滋味。スパイスの風味がいかにも外国という感じだけれど一口食べればすんなり受け入れやすく、煮込み料理らしいその牧歌的なたたずまいは味噌汁的な存在なのかもしれない。

グヤーシュの具材は、肉(地域によって牛肉だったり豚だったり)、タマネギ、ニンジンやジャガイモなど手に入りやすいものばかり。ザワークラウトやすり下ろしたリンゴをいれる地域もあるというから、なんとも自由度の高い料理である。

ハンガリーを代表する料理といったが、その近隣諸国、現在のオーストリアスロバキアウクライナルーマニアセルビアクロアチアスロヴェニアなど、つまり大ハンガリー時代に統治されていた国々でもグヤーシュは定番料理で、その地域や家族によってさまざまなバリエーションがあるというが、今回はハンガリアン・グヤーシュに的を絞ろう。

ハンガリアン・グヤーシュをハンガリーたらしめるのは大量のパプリカパウダー。なので真っ赤な見た目とは違ってマイルドなスープなのである。

グヤーシュに使うスパイス

グヤーシュは、炒めたタマネギにスパイスを加え、そこに肉を馴染ませてからスープで煮込むという点において、つくりかたはカレーに似ている。とはいえカレーほどスパイスの種類は複雑じゃないから気楽につくれるのがいい。

まず必要なのはパプリカパウダー。パプリカパウダーを大量に消費したいならこの料理はうってつけなのだ。
本場では辛みの異なる数種類のパプリカを組み合わせたり、パプリカのペーストをいれる。質のよいパプリカがとれるというハンガリー南部のセゲド産のものが手にはいればよかったけれど、今回はスペイン産のパプリカパウダーと、日本産の神出雲唐辛子をブレンドした。神出雲唐辛子はほどよい辛みと香りのバランスがよくて使いやすい。これが私のグヤーシュの隠し味だ。

次にキャラウェイシードだ。ザワークラウトなんかによく入っている。
キャラウェイに含まれる香りの主成分はd-カルボンとリモネンなので、ディル・シードを使うのもいいかもしれない。

グヤーシュのつくりかた

材料

牛すね肉 360g 分量外の塩をふって余計な水分を出しておく
タマネギ 1個 粗みじん
トマト(中) 1個 粗みじん
カラーピーマン 2個 乱切り
ニンジン(小) 1本 乱切り
ジャガイモ 1個 乱切り
ニンニク 2片 すりおろす
パプリカパウダー 大さじ2
神出雲唐辛子 小さじ1〜2 小さじ2はそれなりに辛いのでお好みで
キャラウェイシード 小さじ1/2
ベイリーフ 1枚
イタリアンパセリ 適量
小さじ1〜

つくりかた

  1. 圧力鍋にラードもしくは植物油を入れたらキャラウェイシードをいれ、香りを出す。
  2. タマネギを黄金色になるまでしっかり炒める。
  3. ニンニクを加えて香りがでるまで炒める。
  4. 鍋を火から離してから、パプリカパウダー、唐辛子、塩を入れて、60ccほど水を加えてペースト状に練る。
  5. 肉を加えて、白くなるまで炒める。
  6. トマト、ピーマン、ベイリーフ、水800ccを加えて煮る。煮立ったらアクは取り除いておく。
  7. 圧力鍋の蓋をしめ、1時間煮る(普通の鍋の場合は肉がほろりとやわらかくなるまで数時間煮る)。
  8. 1時間たったら火を消し、圧力が自然に抜けるまで放置する。
  9. ジャガイモ、にんじんを加えて30分煮る。ジャガイモとニンジンが軟らかくなったら、塩で味を決めて、刻んだイタリアンパセリをのせる。

Food Trucks in Guam 〜グアムのフードトラックを食い尽くせ〜【随時更新中】

f:id:Xphi:20190123205921j:plain
Food Trucks in Guam
【2019.01.07】 初出
【2019.05.16】 フードトラック追加 

グアムのフードトラックが熱い!

グアムのグルメ事情をいち早く抑えるなら、フードトラックを追うべし、だ。
たとえばハンバーガーが名物の Mosa’s Joint(モサズ・ジョイント)はグアムでも超がつく繁盛店だが、それを勢いづけたのは MoSa's HotBox(モサズ・ホットボックス)が Pika’s Best Food Truck 2016 に輝いたところが大きいのではないだろうか。
konpeito.hatenablog.jp

フードトラックというスモールビジネスから成功するシンデレラストーリー。グアム政府もこういったスモールビジネスを積極的に支援しているという。当たり前だがフードトラックだからといって、安い、まずいでは見向きもされない。
安くてうまくて熱くてフレンドリー、そして近年では健康的(ヘルシー)というキーワードが加わり、それがフードトラックの成功の鍵となっている。

グアムの飲食勢力図はめまぐるしく変化している。次世代の繁盛店は小さなフードトラックから始まるのだ。

グアムのフードトラックはどこにいるのか?

島内を走り回るフードトラックをやみくもに探すのは骨折り損というもの。多くのフードトラックはそれぞれの縄張りでランチタイムに営業しており、曜日によっては夜も出店している。ただし各トラックの事情(天候など)で出店しない場合もあるため、事前にSNSで確認しておくといい。

Skinner Plaza, Hagaña(アガニャのスキナープラザ)

スキナープラザは、グアム博物館のマリン・コア・ドライブ(1号線)側にある広場で、毎週火・木曜日に Hagåtña Food Truck Frenzy が開催されている。各種グアムの有名フードトラックが集結する夜市のようなもので、ハシゴできるのが嬉しい。
だいたいの店は17時ころからオープンするが、ランチタイムから通しで営業しているトラックもある。

Chamorro Village(チャモロ・ビレッジ)

毎週水曜日はチャモロ・ビレッジでナイトマーケットが開催され、フードトラックも出店している。

その他

ランチタイムはグアムの各地でフードトラックが出店している。
たとえば GPO(グアム・プレミアム・アウトレット)、デデドの GTA TeleGuam、Cost-U-Less(Harmon店とTummon店がある)といった、観光客やローカルたちが集まる場所だ。ほとんどのフードトラックが InstagramFacebook などのSNSで出店場所やメニューを告知している。

グアムのフードトラック一覧(アルファベット順)

小さな島グアムだがそのグルメ事情は多様性に富んでいる。チャモロ、フィリピン、中国、日本、スペイン、メキシコ、アメリカ……フードトラックを見ていると、さまざまな国の文化が融合して現代グアムのグルメが成り立っているのがわかる。

A&L Foods

www.instagram.com
SPOT:Skinner Plaza、Chamorro Village、Dededo Food Truck Park
FOODチャモロBBQ、フィエスタプレート
Facebook@A&L Foods
Instagram@a.l_foods

Bongdoza's

https://www.instagram.com/p/Bse1i8OlzuH/?utm_source=ig_web_button_share_sheetwww.instagram.com
SPOT:Skinner Plaza、Cost-U-Less Harmon など。詳細はSNSでチェック。
FOODロコモコ、BBQチキン、フライドライス、牛肉入りマカロニチーズ
FacebookFacebook
Instagram@bongdozas
konpeito.hatenablog.jp

CHESA GUAM

www.instagram.com
SPOT:Skinner Plaza、Tamuningなど。
FOOD:ケラグエン(2014〜2016、2018年のPIKA's Best Kelaguen)
Facebookhttps://www.facebook.com/Chesa-Guam-544241772290278/
Instagram@chesaguamfoodtruck

Dikiki Donuts

www.instagram.com
SPOT:Chamorro Village、Dededoの Macheche Mart、Dededo Mall
FOOD:ドーナッツ
Instagram@dikikidonuts

Fat Boy Slim ★Pika’s Best Food Truck 2018★

www.instagram.com
健康志向の食事が売りで、コンセプトは WHERE HAPPY MEETS HEALTHY 。
SPOTGTA TeleGuam in Upper Tumon、GPO、Cost-U-Less Harmon、GMH(グアム・メモリアル病院)など。詳細はSNSでチェック。
FOOD:BBQ、魚貝、チャモロ料理、ラップサンド など。
Facebook@fatboyslimguam
Instagram@fbsguam

The Food Truck

www.instagram.com
SPOT:Skinner Plaza。詳細はSNSでチェック。
FOODバインミー、グルメバーガー
Facebook@thefoodtruckguam
Instagram@thefoodtruckguam

Guam Barbecue Company

www.instagram.com
SPOT:Skinner Plaza、Cost-U-Less Tamuning。詳細はSNSでチェック。
FOODチャモロBBQ、Bunelos Dagu(チャモロドーナッツ)
FacebookFacebook
Instagram@guambarbecuecompany
Twitter@TunuGuam

Hafa Adai Lemonade

https://www.instagram.com/p/B8xgbjeFLWf/?utm_source=ig_web_button_share_sheetwww.instagram.com
SPOT:Skinner Plaza。詳細はSNSでチェック。
FOOD:レモネード、ストロベリー・マンゴ・カラマンシージュース
Instagram@hafaadailemonade
WEBHafa Adai Lemonade

Hafa Huli Shrimp

FOODガーリックシュリンプアンガス牛のブリスケット、タコス
SPOT:Skinner Plaza、AK Toyota Tamuning など。詳細はSNSでチェック。
Facebook@HafaHuliGuam
Instagram@hafahuliguam
Twitter@hafahuliguam
konpeito.hatenablog.jp

Hooker's Fusion

www.instagram.com
SPOT:University of Guam、Mangilao Night Market(火曜日)、Dededo Night Market(週末)。詳細はSNSでチェック。
FOOD:タコ焼き、焼きそば、焼き鳥、ポキ丼、牛丼、カレー、天ぷら
Facebook@guamhookersfusion
Instagram@h_ooker

Koko Crepes

https://www.instagram.com/p/BgKj4d1Ayv3/?utm_source=ig_web_button_share_sheetwww.instagram.com
SPOT:Skinner Plaza、Chamorro Village (水曜日) 、Old Dededo Flea Market (金・土曜日 17-21時)。詳細はSNSでチェック。
FOOD:トッピングし放題のクレープ
Facebookkoko.crepes.3

MATAKOS ★2019年2月オープン予定★

www.instagram.com
SPOT:coming soon
FOOD:メキシカン、タコス
FacebookMatakosGuam
Instagram@matakosguam_

Munchies ★Pika’s Best Food Truck 2017★

www.instagram.com
SPOT:Skinner Plaza、Andersen BX, Yigo。詳細はSNSでチェック。
FOOD:ポキ丼、タコス
Facebook@TheMunchiesFoodTruckGuam
Instagram@munchiesguam_

Pokeyz Snack Shack

www.instagram.com
SPOT:Skinner Plaza、University of Guam。詳細はSNSでチェック。
FOOD:ポキ丼
Facebook@PokeyzGuahan
Instagram@pokeyz671

Sip 'N Dip Guam Street Food

www.instagram.com
SPOT:Chamorro Village 。詳細はSNSでチェック。
FOOD:揚げ物系の軽食。モッツァレラチーズスティック、イカリングオニオンリング、ルンピア
Instagram@sipndipguam

yuniiku

www.instagram.com
SPOT:Skinner Plaza。詳細はSNSでチェック。
FOOD:照り焼きチキン丼、ブリスケット炒飯、牛丼
Instagram@yuniiku_gu

Z's Green Canteen

www.instagram.com
SPOT:Skinner Plaza(木曜日17:00〜)。詳細はSNSでチェック。
FOOD:ベーガンフード、スムージー、サラダ、アボカドのアイスクリーム、カボチャのティナクタック、ズッキーニのパスタ
Facebook@ZsGreenCanteen
Instagram@zs_greencanteen

671 Taco Hut

www.instagram.com
SPOT:Skinner Plaza。詳細はFacebookでチェック。
FOOD:メキシカンタコス、エンチラーダ、ナチョスブリトー、スパニッシュプレート
Facebook@TheTacoHut671
Instagram671tacohut

フードトラックには夢がある!

グアムに訪れたらぜひ、フードトラックに足を運んでみてほしい。

宴会の鉄板! カリッとほくほく皮つきフライドポテト

https://66.media.tumblr.com/a357fad96eb4e6deb32787d4fe809fd1/tumblr_pr9u7unVH01tvgyjgo5_1280.jpg

フライドポテトは別腹らしく、どんな宴会でも必ずあっという間に売り切れるからあきれてしまう。
フライドポテトは手軽にみえて奥の深い料理だと思う。表面はカリッと中はほくほくのフライドポテトをつくるにはなかなかに難しい。
理論上は、低温(120〜165℃)で8〜10分、そして高温(175〜190℃)で3〜4分揚げると出来上がるわけだが、そのために二度揚げしたり、油の温度を調整したり、休ませる時間を設けたりと、細やかな調理が要求される。
そうやって生真面目に揚げたジャガイモはとてもうまいが、宴会となると自分も参加したいし、かといって調理するのは自分しかいないし、他の料理もあることを考えたら調理時間は短いほうがいい。

ということで、いかに揚げる時間を短くし、かつ表面はカリッと中はしっとりを目指したフライドポテトを揚げるのかを考えてみた。
ある程度の下ごしらえをしておけば、当日は強火でがんがん揚げるだけ。細かいことを気にしなくていいので宴会にも集中できるってわけだ。ポイントは3つある。

フライドポテトをカリッと揚げる3つのポイント

水にさらす

たっぷりの水に切ったジャガイモをさらすことで、アクによる変色を防ぎつつ、デンプン質を洗い流すことによって、カリッとした食感が生まれる。
水にさらしたあとは、ザルにざざぁ〜と流してはいけない。これはフレンチの巨匠ジョエル・ロブションも指摘していることだが、せっかく落ちたデンプンがまたジャガイモについてしまう。
なので上澄みをすくうように、そっと手でザルに移して水切りしよう。

水から茹でる

ジャガイモは、低温で下ごしらえすることで、ある程度の型崩れを防ぎならジューシーに調理することができる。
これにはジャガイモのデンプン質が糊化する温度(ジャガイモの場合「糊化温度」は58〜66℃)が関係してくるわけだが、ざっくりいうと、この温度を保って加熱すれば、その後長時間加熱しても固さが保たれる性質がある。

「ジャガイモは水から茹でろ」というのはこの性質を利用したもので、温度をゆっくり上昇させることで、外側がしっかりとかたまれば煮崩れしにくいのだ。
ジャガイモのほかにサツマイモ、ビーツ、ニンジン、カブ、カリフラワー、豆、トマト、リンゴなども同じような性質がある。

コーティングして高温で揚げる

ジャガイモの表面にバッター液(水や牛乳で小麦粉を溶いたもの)などでコーティングしてから揚げることで、ある程度時間が経ってもカリッと食感が持続する。
時間が経ってもへにゃっとしないのは、宴会向けである。

皮付きフライドポテト

材料

ジャガイモ 5個 ヒネもの
少々
強力粉 適量
青海苔 適量

つくりかた

https://66.media.tumblr.com/857f6db079a9f3de6c086278e1c503ce/tumblr_pr9u7unVH01tvgyjgo1_1280.jpg

  • ジャガイモをくし切りにして、水にしばらくつける。
  • やっとこ鍋にジャガイモ、2〜3%の塩水をひたひたになるまで入れて、火をつける。沸騰寸前に火を止め、蓋をして余熱で調理。常温になるまで放置する。水気をしっかりとったら冷蔵庫で保存。ここまでは前日までに準備ができる。

https://66.media.tumblr.com/977c05b7e5ddf581e2a7c50e19e7d5f3/tumblr_pr9u7unVH01tvgyjgo2_1280.jpg

  • 小麦粉を薄くつける。






岩鋳製南部鉄器 揚鍋16【揚げ鍋】

●外寸:底径:140 ●内寸:φ160 深さ:75 ●本体重量:1.4kg ●容量:1.1L ●材質:鉄 木 ●電磁調理器対応:200V

  • 高温で一気に揚げる。ジャガイモはすでに加熱済みなので、菜箸でつまんで表面がカリッと黄金色になるまで中・強火でがんがん揚げる。だいたい2〜3分だろう。

https://66.media.tumblr.com/eee9c58ef1d957b65589b22d4758722e/tumblr_pr9u7unVH01tvgyjgo4_1280.jpg

  • 揚がったジャガイモに塩、青海苔を振って、できあがり。

ジャガイモは下味をつけたのでそのまま食べてもうまい。あまったらサラダの付け合わせにもなるので、多めに下ごしらえしている。

https://66.media.tumblr.com/fcb36e2cf9527f3244fa1dccb26d5a80/tumblr_pr9tr4JAPj1tvgyjgo1_1280.jpg

サルピコン改め、スペイン酢ダコ

https://66.media.tumblr.com/1cb986aac2dd77834079f5c836485e5d/tumblr_pr9u5n2Ht21tvgyjgo1_1280.jpg

料理に関する書籍を貪るように読みふけった時期があった。仕事をやめて暇だったのか、それとも突然料理に目覚めたのかは、よもやさだかじゃない。
とにかく気になった料理書を片っ端から買っていたわけだが、なかでも気に入っている一冊が『壇流クッキング』だ。

この本はレシピ本でない。いや、むしろレシピはかなり適当目分量。だいたいこんな感じだよ! とりあえずつくってみてくれたまえ、諸君! といいながら次々に壇一雄の得意料理が独断的に披露されていく。もちろん氏には確固たる味覚と嗅覚が備わっていたからこそ、そんな力技も"あり"なのかもしれないが・・・・・・とにかく料理の勘を養うにはぴったりの一冊なのだ。あるときは一喝され、あるときはゆるーくやれよと励まされる、画期的な料理エッセイだ。

まず最初につくってみたのが、「スペイン酢ダコ」だった。初めてバックパックで旅したのがスペインだったから親近感がわいた。
壇一雄氏の言う「スペイン酢ダコ」というのは、サルピコン(salpicón)のことだと推察する。サルピコンは魚介と野菜を細かく刻んであえたマリネサラダのこと。「タコのサルピコン」を「これは酢ダコだ!」と飲み屋で豪語する日本男児がスペインを旅している姿はなかなかに面白い。

10連休が終わり、タコが20%引き、トマトも安い、ついでに抜けるような青空! となると、「スペイン酢ダコ」をつくるしかないのである。

サルピコン改め、壇一雄のスペイン酢ダコ

壇一雄氏のレシピに沿っていない箇所は、※印で明記してある。

材料

真ダコの足 2〜3本 ※1 小さい賽の目
タマネギ 半個 乱切り
トマト 中2個 ※2 乱切り
レモン 1/4個 ※3
塩・胡椒
小さじ2〜 ※4
落花生油 酢の2倍 ※5
オリーブオイル 少々
コリアンダー たっぷり 乱切り
ゆで玉子の黄身 ※6
青唐辛子 2本 ※7

※1 氏は生の真ダコの足を2〜3本、さっと塩茹でにしているが、今回は茹で済みのものを使用。
※2 氏はトマトの皮をむき、種もとる。たしかに種をいれると水っぽくはなるが、昨今の日本産ミディトマトは甘く、種のまわりもうまい。なので皮はむかず、また乱切りにしたときにこぼれた種以外はいれてしまっている。
※3 特にレモンの分量は明記されておらず、小さく切ったレモンを使うとあるが、今回は果汁をしぼり、皮を削って使う。
※4 酢の種類は明記されていなかったが、スペインならシェリービネガーか、白ワインビネガーだろう。今回は後者を使う。酢の分量は、小さじ2〜大さじ1くらいで試してほしい。
※5 落花生油の代わりに太白胡麻油を使用。
※6 氏が食べたサン・セバスチャンの酢ダコはゆで玉子の黄身を細かくしたものがトッピングされていたが、黄身をいれると汁が濁るのと、まったりした食感が好みじゃないので省く。ここだけは壇氏と気が合わない。好きな人はいれてほしい。
※7 氏のレシピに青唐辛子は入っていないが、ぜひいれてみてほしい。鮮烈なうまさがある。

つくりかた

  1. 茹でたタコを刻み、塩、胡椒、レモンを搾りかけ、皮をすり下ろす。
  2. 酢を加えて、馴染むようにかき混ぜる。
  3. 刻んだタマネギ、トマト、青唐辛子、コリアンダーの半量を加えて、よく混ぜる。ここで味見をして、塩気と酸味のチェック。
  4. 油を加えて、よく混ぜる。
  5. 塩・胡椒で最終的な味を決める。
  6. 残りのコリアンダーをかける。

きゅうりキューちゃん風醤油漬け

https://66.media.tumblr.com/50cfb51b14deb2e5b20fc09de644d90d/tumblr_inline_pr9txrxQls1qbouyg_1280.jpg

プロフィールにも書いたとおり、私はキュウリが嫌いだ。物心ついてからほとんどキュウリを口にいれたことがない。
だが、物心ついて唯一食べられたキュウリ料理が、「きゅうりのキューちゃん」だった。

キューちゃんは確実に、他のキュウリ料理と一線を画している。そもそもキュウリのにおいが皆無なのだ。なのに歯ごたえがすばらしく、「生のキュウリもこんな感じなのかなぁ?」と想像させてくれた。
ちなみに、キューちゃん以外の漬物、たとえばぬか漬けや浅漬けは食べられない。キュウリが「食べられる」「食べられない」の境界線を説明するのはいつも苦労するんだが、つまりはキュウリの臭いがしなければいいってことなのかもしれない。

GWあたりから、不揃いキュウリがスーパーに出回りはじめた。曲がっているし、大きさもまちまち。だが1kgで198円は魅力的すぎる。
せっかくなので、つくってみようかキューちゃんを。

キューちゃんのHPには作り方の工程が掲載されている。どうやらキュウリの塩漬け(古漬け)を徹底的に塩抜きして、醤油ベースの調味液をつけているようだ。かなり手間がかかっている。120gで150円はダテじゃない。なので今回つくるのは、キューちゃん風醤油漬けということにしよう。

生のキュウリを使うけれど、キュウリ嫌いでも食べられるくらいキュウリの臭いを消しつつ、かつパリパリに仕上げるために、ひと手間加えた。

きゅうりキューちゃん風醤油漬け

材料

キュウリ 1kg 種をとったら800gになったので、もう少し多めでもいい
小さじ1.5
濃口醤油 300cc
穀物 50cc
きび砂糖 200g
ショウガ 2片〜 せん切り。好みで増やしてほしい

つくりかた

https://66.media.tumblr.com/f3d208bb1668d1dd5bc8ea9bf8d3f18d/tumblr_pr9u0gZ3gk1tvgyjgo7_1280.jpg

キュウリを洗う。

https://66.media.tumblr.com/6b5087b8456c0f8d5827194da7e50803/tumblr_pr9u0gZ3gk1tvgyjgo1_1280.jpg

縦半分に割る。

https://66.media.tumblr.com/aa01955db73cf20e550b6228142ebe8e/tumblr_pr9u0gZ3gk1tvgyjgo2_1280.jpg

キュウリの種を、スプーンなどでこそげとる。

https://66.media.tumblr.com/fe8873dd7b5341532b0383eb7d33ab02/tumblr_pr9u0gZ3gk1tvgyjgo3_1280.jpg

火を入れると縮むので、大きめに刻む。

https://66.media.tumblr.com/3dba3ed87d0248b9fc4178b288f48e45/tumblr_pr9u0gZ3gk1tvgyjgo8_1280.jpg

キュウリ全体に塩を塗す。

https://66.media.tumblr.com/3766cbea51fbb015bf1884892e381dc1/tumblr_pr9u0gZ3gk1tvgyjgo9_1280.jpg

30分ほどおくと、水分がでてくる。

https://66.media.tumblr.com/47a9cfe65f0e2b7d58364721d2395965/tumblr_pr9u0gZ3gk1tvgyjgo5_1280.jpg

キュウリを軽く絞る。あまり力強くやるとキュウリがつぶれるのでほどほどに。

https://66.media.tumblr.com/8f534b9d434f2fdfd1b0b9ec9cdb3213/tumblr_pr9u0gZ3gk1tvgyjgo4_1280.jpg

調味液を合わせて、沸騰させる。

https://66.media.tumblr.com/5258888f78f37d0dbce48b511a3caf50/tumblr_pr9u0gZ3gk1tvgyjgo10_1280.jpg

キュウリとショウガを調味液に入れる。

https://66.media.tumblr.com/92563b0aff3d6b684310ef8f787851b6/tumblr_pr9u0gZ3gk1tvgyjgo6_1280.jpg

強火を保ったまま、ときどきかき混ぜながら火を入れる。縁のほうから調味液が沸いてくる。

https://66.media.tumblr.com/7a15fa36a6b1728faa0575449f000f53/tumblr_inline_pr9twdMY1z1qbouyg_1280.jpg

だいぶ沸いてきたが、かき混ぜつつまだ我慢。

https://66.media.tumblr.com/d5bfea7f8ff249b689d73f2b44c0beb5/tumblr_inline_pr9twcoFyT1qbouyg_1280.jpg

もうちょっと我慢。

https://66.media.tumblr.com/774ca40682565faeb546a75ef2eb7258/tumblr_inline_pr9twprHKa1qbouyg_1280.jpg

鍋の中心まで沸いたら、火を消す。

https://66.media.tumblr.com/2cadc0b10003d534ca77d7ecc253a2a1/tumblr_inline_pr9tx1Ead51qbouyg_1280.jpg

常温になるまで放置する。この時点ではまだ、しっかりとキュウリの臭いがする。

https://66.media.tumblr.com/706313e1edc5520a689b0dc5ff3ec5fd/tumblr_inline_pr9tx0Pbds1qbouyg_1280.jpg

常温になるころにはすっかりキュウリの色が変わった。

https://66.media.tumblr.com/001d88071674af0aae564ec8b3e0e990/tumblr_inline_pr9tx9lC8N1qbouyg_1280.jpg

キュウリを取り出して、調味液と別々にする。

https://66.media.tumblr.com/c227a2bbc6b624f43130387db692ca04/tumblr_inline_pr9txf7XcW1qbouyg_1280.jpg

調味液を再度沸騰させる。

https://66.media.tumblr.com/54e788f8a5f7130d70e53d2d360b9e81/tumblr_inline_pr9txkmCKo1qbouyg_1280.jpg

調味液が冷めたら、キュウリと合わせて、冷蔵庫で保存する。

ポテトサラダにもぜひ。
konpeito.hatenablog.jp