mogu mogu MOGGY

mogu mogu MOGGY

時速1kmの思考

【二十四節気を食べるおうち八寸】清明の献立

https://68.media.tumblr.com/a12c0fcb8c21e9f82f0835c20b485854/tumblr_inline_o54bmuDPg71qbouyg_1280.jpg

2016年4月4日/太陽視黄経 15 度
万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれる也(暦便覧)

先週末、目黒川沿いの桜が満開になったが、ここ数日は春の雨が続いている。

花曇りのなか歩く。今年は人手が多い。海外からの来客も多いようで、あちこちで聞き慣れない言葉が飛び交うが、その声風から察するに、みなそれぞれに楽しんでいる空気に、春を感じる。

コートはもういらないけれど、日が陰ると冷たい風が吹き込み、花びらが舞う。首元は薄ら寒い。

清明の八寸

ハンダマのビシソワーズ
konpeito.hatenablog.jpポーチドエッグをそえたカブのソテー
グリーンアスパラガスの生ハム巻き
新ゴボウの蕎麦団子
新玉葱と桜海老のかき揚げ
konpeito.hatenablog.jp椎茸のオーブン焼き
鰯のコンフィ

これまでのおうち八寸まとめ

konpeito.hatenablog.jp

使った食器

咲きも残らず 散りもはじめず〜桜の季節を表す日本の言葉

f:id:Xphi:20160405173544j:plain

桜がすっかり満開になったというのに、ここ最近は雨が降ったりやんだり。それでも日本人は、あらゆる言葉を駆使して桜を愛でる。

謡曲鞍馬天狗」にこんな一節がある。

一筆啓上せしめ候

古歌にいはく

今日見ずは くやしからまし 花ざかり

咲きも残らず 散りもはじめず

和歌や俳句でいう「花」とは、桜のことを表す季語である。つまりこの歌は、

ちょうど桜の見頃、満開ですよ。今見なければ、きっと後悔するよ。だからすぐに見にいらっしゃい、という花見の誘いをしたためた花便り(手紙)だ。

雨が降ろうが槍が振ろうが、やっぱり見ておかないとしっくりこないのが、日本人にとっての桜なのだろう。

どんなに負の要素があろうとも、そこに「美」を見いだしてしまう大和魂のこもった花の言葉を集めてみた。

写真はご近所の御殿山近辺で撮影したものだ。

花の雨(はなのあめ)

桜の花に降る雨、または桜の咲く頃に降る雨のこと。

f:id:Xphi:20160405152857j:plain

花曇り(はなぐもり)

桜の咲く頃の曇天のこと。

f:id:Xphi:20160405153833j:plain

花冷え(はなびえ)

桜の咲く頃の急激な冷え込みのこと。

f:id:Xphi:20160405154027j:plain

花時(はなどき)

桜の花の盛りのころ

f:id:Xphi:20160405154431j:plain

花筏(はないかだ)

桜の花が散って花びらが水面を流れていく様子。つまり、晩春にさしかかる。

f:id:Xphi:20160412144646j:plain