久しぶりにカタプラーナ登場。カタプラーナはポルトガルで使われる伝統的な鍋で、二枚貝のようなドーム状の調理器具だ。
タジン鍋とその調理の構造は似ていて、ドーム状の蓋に水分をたくわえ、熱によって水蒸気が対流し、食材が蒸される仕組みだ。ポルトガルは長いことイスラムの影響があったイベリア半島に位置するので、カタプラーナとタジンは異母兄弟くらいの関係があるんじゃないかと思っている。
konpeito.hatenablog.jp
先日仕込んだシトロンコンフィがあまりにうまくできたので、北海道から直送されたという真だら、長崎産の新ジャガイモで、タジン風に煮込んでみることにする。
カタプラーナで、真だらとメイクイーンのタジン
材料
タラのすき身 | 347g | |
小さいメイクイーン | 8個 | |
シトロンコンフィ | 1/2個 | つくりかたはこちらへ |
タマネギ | 4/3個 | 薄切り |
ニンニク | 3片 | |
水 | 「つくりかた」に記載 | ※を溶かしておく |
※ジンジャーパウダー | 小さじ1/2 | |
※クミン | 小さじ1/2 | |
※パプリカ | 小さじ1/4+α(仕上げ) | |
※胡椒 | 小さじ1/4 | |
パクチー | 少々 | |
オリーブオイル | 大さじ2〜 |
つくりかた
タラに軽く塩をして、出てきた水分をしっかりふきとっておく。
ジャガイモは洗っておく。あまりに小さいので、丸ごと使ってしまおう。
タマネギは繊維に逆らうようにして薄切り。分量はカタプラーナにきっちり敷き詰められれば問題なし。
カタプラーナにオリーブオイルを3周くらい回し入れる。
ニンニクを入れて加熱。
タマネギをさっと炒めて、ジャガイモ、シトロンコンフィをのせる。
タラものせる。
スパイスを水で溶かして、注ぎ入れる。タマネギから水分がどっとでてくるので、タマネギがちょっと見えるくらいの分量。鍋の大きさによって調整してほしい。
沸騰したら蓋を閉め、ときどきスープを魚にかけてやりながら、ごく弱火で30分。火を消したら、さらに30分くらいおいておくと、ジャガイモにもスープが染み込む。
食べる直前に温めて、お好みで分量外のパプリカパウダーとパクチーをのせたらできあがり。
タジンにはクスクスがつきものだけれど、最近はふっくら炊いたキヌアで汁かけ飯風が気に入っている。キヌア100cc、水200cc、オリーブオイルと塩少々を加えて、普通のご飯のように炊くだけだ。
キヌアにタラととろけたタマネギをたっぷりかけていただく。ジャガイモは狙いどおりほくほくだ。
キヌアという食材に懐疑的だった家人も、これを食べるようになって「悔しいけど、キヌアがうまく感じるようになってしまった」と嘆く。術中にはまったり。
カタプラーナ鍋
材質:銅(内側に錫メッキ)
サイズ:直径21cm(1〜2人用)+鍋敷き/日本語レシピつき※IH調理器は非対応
備考:直径26cmあり(3〜4人用)