mogu mogu MOGGY

mogu mogu MOGGY

時速1kmの思考

アスリートにおすすめ、ビーツのマフィン

https://78.media.tumblr.com/046d9b337f4c342e074ed8d4d691c37a/tumblr_p46pcorpxp1tvgyjgo6_1280.jpg

昔はキャロットケーキをはじめとする野菜スイーツを毛嫌いしていたものだ。「そこまでして欧米人は甘い物を食べたいのか?」となかば呆れていたくらいだ。だからある日、土産でもらったキャロットケーキを食べたときは衝撃だった。西を向いて土下座しそうなほど、うまいのだ。聞けば評判のキャロットケーキだというから、それもうなずける。

ケーキの味というよりも、あのナッツのような人参の食感が好きだ。人参の水分で生地全体もしっとり、どっしり。ぼそぼそしているケーキよりも断然うまい。欧米人は健康のため仕方なく野菜スイーツを食べているのではなく、いれたほうがうまいから食べていたのか。

今日は冷蔵庫で眠っていたビーツを使うことにする。そろそろサラダに飽きてきたからな。
ところで、なぜ「アスリートにおすすめ」なのかというと、ビーツの効能だ。巷では「飲む輸血」と言われているほどで、特に注目されているのは一酸化窒素(NO)の成分だ。

海外では、血管拡張によるパフォーマンスの向上を目的としてアスリートを中心にビーツジュースが盛んに飲まれています。ビーツの効能 | レッドファーム株式会社

そうなるとオリンピックはボルシチを食べまくっている旧ロシア圏の選手を注目してしまうんだが、真偽の程は定かではない。我が家にもアイスホッケー選手がいるので、積極的に食べさせて実験してみようと思う。

なお、ビーツには独特の土のような香りがする。これはジオスミンという分子によるものだが、気になるならマフィン生地にスパイスやチョコレート、レモンゼスト、リキュールを入れてもいい。

ビーツのマフィン

https://78.media.tumblr.com/f83ecba25c41cdf2a0e20e816eeb0a46/tumblr_p46pcorpxp1tvgyjgo2_1280.jpg

材料

ビーツ 100g
強力粉 100g
 BP 小さじ1
 BS 小さじ1/8
 塩 ひとつまみ
きび砂糖 65g
玉子 1個
太白胡麻 60cc
バニラエッセンス 数滴
ヨーグルト 大さじ2
レーズン 20~30g
クルミ(オプション) 20〜30g ローストしてざく切り
Kiriクリームチーズ 18g×6 マフィン1つに対して1個

つくりかた

https://78.media.tumblr.com/20af19249b16dc3ad279356a1daabf6f/tumblr_p46pcorpxp1tvgyjgo3_1280.jpg

1. ビーツを食感が残る程度に細切りする。

チーズグレーターで削るといい。

2. 強力粉にBP、BS、塩を入れてふるう。
3. ボウルに玉子を割り撹拌する。少しずつ砂糖も加えてもったりするまで混ぜる。バニラエッセンス、ヨーグルト、太白胡麻油を加えて馴染ませる。
4. ②に①の小麦粉、ビーツ、レーズンを少しずつ交互に加えて混ぜる。

https://78.media.tumblr.com/3bcb888d02816b880dd32186549b6ac7/tumblr_p46pcorpxp1tvgyjgo4_1280.jpg

5. マフィン型に流し入れ、170度で20分焼く。

https://78.media.tumblr.com/ed595121c1c18d74c4794939d56a9fa4/tumblr_p46pcorpxp1tvgyjgo1_1280.jpg

6. 食べる前に……

https://78.media.tumblr.com/bf29ba05f6f6afd0097536c6fcff95e4/tumblr_p46pcorpxp1tvgyjgo5_1280.jpg

7. クリームチーズを盛るとうまさ倍増だ。

https://78.media.tumblr.com/954958ab70ab7bfbfa4778de5c4bd80d/tumblr_p46pcorpxp1tvgyjgo7_1280.jpg
konpeito.hatenablog.jp