mogu mogu MOGGY

mogu mogu MOGGY

時速1kmの思考

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アマトリチャーナを食べてイタリアにエールを!

コロナ騒動に収束の兆しがみえない。テレビをつければコロナ・コロナ・コロナ。もともと引きこもり体質だし、家人の勤める会社も在宅勤務が奨励されないため、そこまで生活に変化はないけれど、どうもテレビをつけているだけで滅入ってくるので、最近は映画…

サヨリ【細魚】をまるごと食べる

春一番が吹く少し前、店頭ではサヨリ(細魚)が銀色に輝いていた。長く伸びた下顎が紅に染まり、「海の貴婦人」という別名が実にそれらしいが、「さよりのような人」と言われたら、見かけによらず「腹黒い人・女」という意味になってしまうから日本語は面白…

手羽先チューリップをパリッと素揚げにする仕込み術

素揚げした手羽先の皮をパリッとさせるには、どうしたらいいか。これがしばらくの悩みの種だった。粉をつけて揚げる唐揚げに比べるとどうも難易度が高いように感じる。「低温から揚げる」「二度揚げする」とかいろいろやってみたものの、皮とパリッとさせれ…

てっぱいに にんじん大根 春の味

先日紹介した春子鯛の酢締め。酢でしめてから一枚ずつラップでぴっちりくるんで冷凍しているので、晩酌のつまみに重宝している。konpeito.hatenablog.jpとはいえ、いつも土佐酢ばかりじゃ飽きてしまうので、今回は目先を変えて、「てっぱい」をつくることに…

ワラビのあく抜きとその科学

ワラビは山菜のなかでも灰汁(アク)が強いので、生で食べると中毒を起こしてしまう。なんでそんな毒性のある植物を人は手間暇かけて食べようと思ったのか、不可思議極まりないが、「五月蕨嫁に食わすな」なんて諺があるくらいだから、やはりワラビの美味さ…

名バイプレーヤー再び! 冬のポン酢のつくりかた

最高のポン酢のつくりかたをこのBlogで紹介したのが2018年の夏。基本のポン酢を夏用だとすれば、冬用のポン酢も紹介しなくては・・・と使命感に燃えていたにもかかわらず、どうも冬はBlog熱が冷めてしまうのはなぜだろう。寒いから、としかいいようがない。ぜひ…

春のヤリイカ三昧

産卵期にはいったせいか、ヤリイカがよく出回っている。冬を代表する高級イカがお手頃価格となれば、飛びつくしかない。春のヤリイカ三昧と銘打って、せっせとイカを解体するのだ。ところで以前、スーパーの魚屋で、「ヤリイカ」と表示された「スルメイカ」…