mogu mogu MOGGY

mogu mogu MOGGY

時速1kmの思考

甘〜いのは父の愛—ダディーズ ドーナツ ショップ(Daddy's Donut Shop)

f:id:Xphi:20160124025945j:plain

2016.01.24 初出
2017.04.04 更新 一年前の予想どおり、ドーナツ御殿が建った。移転先はGPO(グアムプレミアムアウトレット)敷地内、Cost U Less の隣。移転先を追記。
2019.01.21 Information にSNSを追記。

ドーナツはカリカリ派? ふわふわ派?

ドーナツにあまりこだわりはないんだが、あえて言うなら、ミスタードーナツのオールドファッションが好きだ。外側のカリカリした食感と、重量感のある生地が、これぞドーナツの王道! と思っていたのだが……いい意味で期待を裏切られたのが、ダディーズ ドーナツ ショップ(Daddy's Donut Shop)である。

焼きたてふわふわ、カラフルドーナツ

f:id:Xphi:20160124135838j:plain

ダディーズでは、基本の生地は同じだが、フレーバーで変化をつけている。プレーンのほか、イチゴ、チョコレート、チーズケーキ、タロイモ、抹茶など、日替わりでさまざまなグレーズを楽しむことができる。

揚げたてのせいか、これまで食べたことがないほど軽い。シンプルな生地自体の甘さは控え目だが、グレーズがしっかりとそれを補っているのでコーヒーとの相性は抜群。ペロリと胃に収まってしまった。これならもう一つくらい食べられそうだ。

1つ$1.69。12個入りで$12.69だが、その日は$9.99になっていたせいか、次々に客がはいってくる。

ダディーの秘密

f:id:Xphi:20160124031528j:plain

 隣のテーブルに座る男の子は、先ほどから足をバタバタしながら落ち着かない。母親がドーナツを注文するのを見守っているのだ。

チョコレートのドーナツが運ばれてきたとたん、椅子から転げ落ちそうなほど興奮する彼。そしてカラフルなチョコスプレーを盛大にぶちまける。

f:id:Xphi:20160124031920j:plain

それは甘すぎやしないか!

横目で見ているこちらの頭がキーンとしてくるが、彼流の食べ方に文句はつけられまい。先ほどとはうって変わって、満面の笑顔だ。

ウィークリーグアムによれば、ダディーズはもともとお父さんが子供のために作っていたドーナツが巷で評判になり、お店になってしまったらしい。

さすがダディー、子供心をつかんでらっしゃる。

f:id:Xphi:20160124031756j:plain

お腹もほどよく満たされたので、さあ海へくりだそう。カーラジオをつけると、Daddy's Donuts のCMが流れてきた。ドーナツ御殿が建つ日も近いな。

Information

Ground floor of Ihop building, next to Cost U less, Tamuning, Guam 96913

営業時間:月〜土曜日 7:00〜20:00
     日曜日   8:00〜17:00

Facebook@guamdonuts
Instagram@daddys_donuts

魯肉飯を越えてしまったのか? 驚異の激うま鶏ガラ飯

Netflix野武士のグルメお題ひとり飯

https://68.media.tumblr.com/de674c7574e1b82bb728de2247be5683/tumblr_onoilmovqh1tvgyjgo1_1280.jpg

「今日は飲んでくるわ」

もう夜の8時をまわっている。いまさらメールされても、あらかた夕飯の準備は済んでいるというに。ちっ。舌打ちだって出て然るべきだ。図らずも、今晩はひとり飯になってしまった。

今日はラーメンを食べようと、昼過ぎから鶏ガラ出汁をとっていた。鶏ガラを茹でこぼし、くず野菜をいれて弱火でことこと、ひたすら3時間。

https://68.media.tumblr.com/b15c4215ed8c8da74c431306ccca0c97/tumblr_onoilmovqh1tvgyjgo2_1280.jpg

 ラーメンというのものは、なかなか手の込んだ食べ物だ。スープはもちろんのこと、トッピングだって一からつくればそれなりに時間がかかる。だからみなラーメンは外で食べるものだと納得しているんじゃないだろうか。

さて、ここまで時間をかけたラーメンを一人で食べるのもなんだか癪である。鶏ガラにこびりついた肉片を剥がしながら、何を食べようかと考えあぐね、指先についた肉をぺろっと舐めた。うまっ。

なじみの店主にゆずってもらったブランド鶏だったから、そりゃうまいに決まっている。次に醤油をつけて食べてみた。もう身震いするほどうまい。ただの肉カスが黄金に見えてきた。どうせ一人なんだから、これを丼にしてやろうじゃないか。

いつもより丁寧に鶏ガラから肉をこそげとり、出汁醤油に漬ける。熱々の飯に肉をかけ、小ネギを散らす。先着一名様、ひとり一羽の贅沢飯!

https://68.media.tumblr.com/3e4f0186a47876480e1a38a6ca8e8d62/tumblr_onoilmovqh1tvgyjgo3_1280.jpg

3時間煮込んだ骨の周りの肉は、歯など必要ないほどほろほろだ。ほどよく肉汁をまとった肉片はどこまでもしっとり。軽く台湾名物の魯肉飯(ルーローハン)を飛び越えてしまったのではあるまいか。いや、これは和風魯肉飯だ。スパイスの風味ではなく、和食のもつ「うまみ」が口のなかで大行進、驚異のうまさである。七味をかけるとまた絶品。茶碗に口をつけてかき込み、あっという間にひとり飯は終了。馳走になった。

グアム飯をつくろう② 土鍋で炊くBBQチキンとチャモロレッドライス

https://68.media.tumblr.com/a7c21678efbb56ba62946d3ce14d3301/tumblr_p48rivpSUn1tvgyjgo1_1280.jpg

レッドライスには、BBQした肉が合う。ただしBBQは思いついてすぐにできるような代物ではない。スパイスに漬け込んだ肉を、日がな一日蒸し焼きにしていく、手間はかからないが時間だけはとんでもなくかかる料理だ。低温でじっくりと焼いていくから、大きな塊肉はほろほろに柔らかくなる。

今からBBQをしようなんて、無謀だ。すでに日はとっぷりと暮れた。腹を空かせた男の目はだんだんと虚ろになってきているし、このままでは叛乱が起こりそう。そんなときにやおろずの神が囁いた。「肉と一緒に米を炊いちゃえば?」。きびすを返し台所へ駆け込み、鶏肉を包んだラップを引っぺがし、米を洗う。取り憑かれたように手を動かす。米を火にかけているあいだに副菜をこしらえ、炊きあがった土鍋を食卓にどんとおく。さぁ、飯だ!

死んだ魚の目は、土鍋の蓋をあけたとたんに生き返った。日本の炊き込みご飯と違うのは、肉を塊のまま入れてしまうことで、米料理という枠を越えて肉料理と重なる点だろう。ピットマスター気取りで肉を切り分け、レッドライスの上にのせる。空っぽの胃に刺激を与えるべく、ここはあえて大げさに演出だ。さぁ、辛いフィナデニソースをたっぷりつけて、食べるがよい。

「なんだかわからんけど、これうまいよ」

みるみるうちになくなっていく釜の飯。育ち盛りのおっさんを目の前に、安堵と疲れがどっと押し寄せた日曜日の夜。

BBQチキンとチャモロ・レッドライス

材料

レッドライス    
 米 2合(360cc)  
 水 2合分(400cc) 手持ちの炊飯器による
 タマネギ 1/4個 みじん切り
 ニンニク 1/2片 みじん切り。お好みで
 アチョーテパウダー 小さじ2  
 ベーコン 適量 お好みで
レッドライスの調味料    
 塩 小2/3  
 コリアンダーパウダー 小さじ1/4 お好みで
 オリーブオイル 小さじ2  
BBQチキン    
鶏モモ肉 250〜300gを1枚  
 塩 小さじ1/2  
 砂糖 小さじ1/3  
 パプリカ 小さじ1/4  
 コリアンダー 小さじ1/4  
 ブラックペッパー 小さじ1/4  
 ガーリックパウダー 小さじ1/4  
 クミンパウダー 小さじ1/4  
 レモン汁 小さじ2  
フィナデニソース 好きなだけ つくりかたはこちらへ

つくりかた

  1. BBQチキンの調味料をすべて混ぜ、鶏肉全体にすりこみ、(できれば)数時間置いておく。米を洗い、ざるにとって水気を切る。米2合分の水にアチョーテパウダーを丁寧に溶かす。https://68.media.tumblr.com/3e3f480a5e4d33aafe1b53031d27d8dc/tumblr_ongjuwLG5a1tvgyjgo1_1280.jpg
  2. フライパンにオリーブオイルを熱し、タマネギとニンニクを炒める。分量外の塩をひとつまみ入れ、水分をとばしながら焦がさないように炒める。猪の肉があったのでみじん切りにして一緒に炒めた。https://68.media.tumblr.com/093bb67f5d09445207d67a22c91e1f5c/tumblr_ongjuwLG5a1tvgyjgo3_1280.jpg
  3. 鶏肉を皮面から強火で焼く。完全に火を通す必要はないが、しっかりと焦げ目をつけていく。
  4. 土鍋に、①、②、③を入れてよく混ぜ、焼いた鶏肉をおく。https://68.media.tumblr.com/a3929f8c841b0b50fffb09ae042c7ec0/tumblr_ongjuwLG5a1tvgyjgo4_1280.jpg https://68.media.tumblr.com/34ce158e32ba2b314103608ca67e0928/tumblr_ongjuwLG5a1tvgyjgo5_1280.jpg
  5. 飯を炊く。https://68.media.tumblr.com/6b69e74689a41e5c721e5b27e5a536d9/tumblr_ongjuwLG5a1tvgyjgo6_1280.jpg
  6. レッドライスを皿に盛り、一口サイズに切った鶏肉をのせる。フィナデニをたっぷりかけて食べる。https://68.media.tumblr.com/b3255a5a25225fed0aacb243c103863b/tumblr_ongjuwLG5a1tvgyjgo7_1280.jpg

konpeito.hatenablog.jp
konpeito.hatenablog.jp
konpeito.hatenablog.jp

使ってよかった暮らしの道具

長谷園のかまどさん

たった12分の火入れで飯が炊ける魔法の土鍋。しかも、米が断然うまい。もともと友人にプレゼントしてもらったものだが、不注意で一度蓋を割ってしまった。だが、長谷園の公式サイトでは、蓋、内蓋、本体が別売りしているので、蓋だけリピート。日本の技術の粋が詰まったすばらしい土鍋である。



長谷園 土鍋 ご飯鍋 かまどさん 二合炊
21 cm 直火 専用 黒 伊賀焼 日本製 鍋敷き & しゃもじ & レシピ 付 CT-03

グアム飯をつくろう① チャモロレッドライス

https://68.media.tumblr.com/1e21d7208cfb11c5faa72fde224440a0/tumblr_inline_okkzcdCRx21qbouyg_1280.jpg

グアムの祝い事にかかせないのが、レッドライスだ。村の祭、フィエスタでは、豚の丸焼きやルンピアなど数え切れないほどの郷土料理を、山盛りのレッドライスとともに食べる。日本の赤飯みたいな象徴的存在だ。

初めて食べたのは十数年前、あれは忘れられない。まだうぶだった私は、ケチャップの味がしない赤い飯に、発狂しそうになったものだ。コーラかと思って飲んだら麺つゆだったみたいな、あの絶望感に似ている。この独特の色は、アチョーテの実(アナトーとも呼ばれる)から抽出されたものなのだと説明を受けたものの、どうも納得がいかず首を傾げたものだ。グアムではたいがいのレストランでレッドライスか白米かを選べるが、いまではすっかりレッドライス派だ。なにより気分が盛りあがるし、BBQとの相性は抜群なのだ。

さて、このレッドライス。本気でつくろうとするとけっこうな労力が要る。ぜひ「コニー先生のチャモロ料理教室」をみてほしい。ご飯を炊くというよりも、一つの鍋で調理していくピラフやパエリアにそのつくりかたは近い。たしかにスペインも米文化が発達しているから、レッドライスも統治時代に伝わった親戚くらいにはあたるのかもしれない。

ザックリとした作り方はこうだ。香味野菜を炒めて、水分をいれて煮込み、そこに米を入れて炊きあげるわけだ。つまり、鍋からあまり目が離せないから、そういう意味ではめんどくさいので、今回は日本の炊き込みご飯のように普通に炊くことにした。
youtu.be

アチョーテの実はグアムのスーパーのアジアコーナーで手に入る。ただ、1kgという日本の一般家庭で使いきれる代物ではない。そこで今回はすでに粉末のアチョーテを使うことにした。これ、グアム土産には最適だ。一袋10gで胸ポケットにだって入るうえに、たった1ドルだ。女子向けのばらまき土産にいかがだろう。

グアムのチャモロレッドライス

材料

2合(360cc)  
2合分(400cc) 手持ちの炊飯器による
タマネギ 1/4個 みじん切り
ニンニク 1/2片 みじん切り。お好みで
アチョーテパウダー 小さじ2  
ベーコン 適量 お好みで
調味料    
 塩 小1/2  
 コリアンダーパウダー 小さじ1/4 お好みで
 オリーブオイル 小さじ2  

つくりかた

  1. 米を洗い、ざるにとって水気を切る。
  2. フライパンにオリーブオイルを熱し、タマネギとニンニクを炒める。分量外の塩をひとつまみ入れ、水分をとばしながら焦がさないように炒める。ベーコンを入れる場合はここで追加。
  3. 米2合分の水にアチョーテパウダーを丁寧に溶かす。
  4. 土鍋に、①、②、③を入れてよく混ぜる。 https://68.media.tumblr.com/4c5a336a44ff32bd3eddb38ffab8da93/tumblr_inline_okkzcxnwxc1qbouyg_1280.jpg
  5. 飯を炊く。 https://68.media.tumblr.com/3b9951d087d6db3c21f2bd6880ce9e24/tumblr_inline_okkzd53vF91qbouyg_1280.jpg

メインは豪快に焼いた肉、素揚げした魚、じっくり煮込んだ鶏肉などもいいだろう。
konpeito.hatenablog.jp

使ってよかった暮らしの道具

たった12分の火入れで飯が炊ける魔法の土鍋。しかも、米が断然うまい。もともと友人にプレゼントしてもらったものだが、不注意で一度蓋を割ってしまった。だが、長谷園の公式サイトでは、蓋、内蓋、本体が別売りしているので、蓋だけリピート。日本の技術の粋が詰まったすばらしい土鍋である。
konpeito.hatenablog.jp

おふくろの味は白和えご飯

https://68.media.tumblr.com/4bec0f17c41e93a74e94f8f1aea0d717/tumblr_on989nFyzI1tvgyjgo1_1280.jpg

「うちのおふくろの味ってなんだった?」

そう母にたずねたのは数年前。気づけば母もそろそろ70歳にとどこうとしている。60代半ばにサルコイドーシスという難病にかかかり、がくっと痩せて愚痴りがちだが、いまだ銀座へ出かけるとなると生気を取り戻す。どうやら入るサイズの洋服が増えたのが嬉しいらしい。

「なんやろう。わからん」
「茄子の油焼きとかは?」
「そんなん、人に言うたらあかん、恥ずかしい」

その羞恥心はいったいどこからくるのか…よくわからないが、それを「おふくろの味」とは言ってほしくはないらしい。「ケーキなんてどうやろ?」

たしかに狭い台所でケーキを焼いていた母の姿は覚えているが、私が求めているのはそういう類のものではない。自家製とはいえど、彼女が本気でつくるケーキは店レベルなのだ。

「たとえば白和えは?」
「まぁ、それならええけど。でも白和えご飯はあかんよ」

それビンゴ! まさにおふくろの味だ。
白和えご飯は、卑しい食べ物なのかもしれない。白和えをつくったあとのすり鉢に、炊きたてのご飯を混ぜてそのまま食べるのが白和えご飯の流儀。豆腐のカスがついた白飯は、見た目はかなりアレなんだが、うまい。しかも先着一名様という限定飯。ただし、家族以外の誰かに見られてはいけない。初めて近しい他人に白和えご飯を見せたとき、彼は少し遠くの人になってしまった。

とにかく白和えはよく食卓に出ていた。定番の具は、ほうれん草、ニンジン、蒟蒻だが、春にはワラビやタケノコ、秋には柿やキノコなど、そのとき家にある食材を入れるから、ほぼ年中食べることになる。
母が白和えをつくるとなると、もれなく私はすり鉢を押さえる役目を仰せつかる。目分量で大量の砂糖を入れていく。「白和えだけは甘なかったらうまくない」

「外で馬みたいに食べたらあかんよ」というのも母の口癖だ。店で出された小鉢にちょろりと盛られた白和えを初めてみたとき、その真意を知ることになった。
ときには“白和えもどき”に出合うこともある。醤油を入れすぎた褐色の白和えには、心底滅入る。口に入れれば入れるほど、くどく、厚かましく、腹立たしい。

白和えとは、味のついた豆腐を食べる料理ではなく、味のついた野菜を豆腐のソースで和ませて食べるものだと私は思う。そういう意味では、ソースの味で食べさせる他のジャンルの料理とまったく逆をいっているから、和食は面白い。

「ところで、母さんのおふくろの味ってなによ? つまり婆ちゃんの飯ってことだけど」
「そーねぇ。松茸かな。その辺に生えてたし」

なんだその誰も共感してくれないおふくろの味は。山育ち、恐るべしである。とはいえ、だれも人様のおふくろの味なんて理解しないし、できるはずもないし、理解してもらおうなどとみじんも思ってもならない。おふくろの味とは胃袋に押された烙印のようなもので、そういう意味では究極の孤独のグルメなのかもしれない。

白和えご飯

材料

ほうれん草 2〜3株 下ゆでして冷水にとり、しっかり絞る。3〜4cmに切る
ニンジン 1/4本 3〜4cmに細切り
蒟蒻 50g〜適量 塩もみして下ゆでし、3〜4cmに細切り
乾燥イチジク 1/2〜1個 細切り
調味料   野菜の下煮用
100cc  
出汁醤油 小さじ2  
少々  
あえ衣    
豆腐 1/2丁(150g) キッチンペーパーなどでくるみ、上から重しをして水分をよく切る
胡麻 小さじ1  
砂糖 小さじ1/2〜1 イチジクや柿など甘い食材を入れる場合は調整する
白醤油(もしくは薄口醤油) 小さじ1  
ひとつまみ  

具に関しては、季節の野菜を積極的に使う。分量のことはあんまり意識する必要はない。好きな食材は好きなだけいれる。うちは蒟蒻がかなり多めだ。

つくりかた

① 具に下味を付ける

https://68.media.tumblr.com/eb58fb72f787dad30a4cdd61bf139608/tumblr_on989nFyzI1tvgyjgo2_1280.jpg

小鍋で調味料を沸かして、蒟蒻を煮る。その後ニンジンも一緒に煮て、火が通ったらそのまま冷ます。冷ましている間に味が染み込む。全体の粗熱がとれたら、ほうれん草も浸しておく。味見したときに、塩っ気はあるが、野菜の味がする程度がいい。

② あえ衣をつくる。

https://68.media.tumblr.com/2b6779234808edfc8b0f3fe8ec78fed2/tumblr_on989nFyzI1tvgyjgo3_1280.jpg

すり鉢に胡麻をいれてよくすり、砂糖、塩、白醤油を加えさらにする。そこに裏ごしをした豆腐をいれると口当たりなめらかで最高だが、母はそのまま豆腐を入れて念入りにする。

③ 和える

https://68.media.tumblr.com/819ccc0d3441cac99e03e8cbc6f89dc5/tumblr_on989nFyzI1tvgyjgo4_1280.jpg

野菜の漬け汁をよく切り、イチジクとともに食べる直前にふんわり和える。和えると水分が出てくるので、作り置きはできない。

④ 白和え飯をつくる

白和えを皿に盛り、あえ衣が張り付いたすり鉢に熱々のご飯を入れて混ぜ、食べる。