mogu mogu MOGGY

mogu mogu MOGGY

時速1kmの思考

ポテトサラダに入れるキュウリの代用を考える

https://66.media.tumblr.com/76b97c86a26ebb14190cc7f2765f143a/tumblr_oajvboh2LG1qbz7lgo1_1280.jpg

なぜポテトサラダに
キュウリが入っているのか?

キュウリが嫌いだ。

どれくらい嫌いかというと、サンドイッチから可及的速やかにキュウリを抜き取ったとしても、キュウリの残り香のするパンはもうアウト。もちろんキュウリの断片が紛れ込んでいようものなら即発狂である。

なによりあの匂いがいけない。どんなにひっそり隠れていようとも忍び寄るその青臭さ。周りの食材への感染力はすさまじく、みじん切りになっていようものなら汚染率は100%だ。

そもそも水分ばかりでたいした栄養なんかないではないか。あんなものはカブトムシにでも食わしておけばいいのだ、と日々憤っているのが「キューカンバー・ヘイト(Cucumber hate)」だ。

我々を一番困らせるのがポテトサラダだ。どこのポテトサラダにもほぼ100%の確率でキュウリが入っているのだ。よりによってなぜキュウリ。他にも選択肢はあるだろうに。仕方なく、ちまちまとキュウリだけを箸でつまみ、皿の端におく。その姿はたいへん奇異に映るようで、「まさかキュウリ嫌い? おいしいよ」と誰もが口をそろえる。閉口してしまうのは、「キュウリに味なんてないじゃん。味噌をつけると最高だ」というヤツ。味がないなら食うな、味噌でも舐めてろこの味オンチと言いたくなる。

そして我々は「好き嫌いの激しいヤツ」「わがままなヤツ」というレッテルを貼られることになる。世間一般にはピーマンやパクチー嫌いは温かい眼差しで受け入れられているというのに、キュウリ嫌いへの風当たりはいまだ強いのが現状なのだ。そんな不条理な世の中に「NO!」を突きつけるのがキューカンバー・ヘイトだ。

飲食店の店主に、なぜポテトサラダにキュウリを入れるのかと尋ねてみると「特に意味はないよ。なんとなく定番じゃない? 彩りもいいし」というあまりに適当な答えが返ってきた。そこで、キュウリを使わずにして、いかにキュウリ好きでも満足できるポテトサラダをつくるかを検討したい。まずはベースとなるポテトサラダについて考えたい。

基本のポテトサラダ

ぶっちゃけ、ジャガイモさえあればポテトサラダはつくれる。とはいえ、「ポテトサラダはサラダなのか問題」は無視できない。サラリーマンが野菜を摂ろうとポテトサラダの小鉢をとるが、それはサラダという名の脂肪と糖なのだとうたう「からだすこやか茶W」のCMだ。そこでジャガイモ+タマネギを基本のポテトサラダにしたい。

材料

ジャガイモ 2〜3個(300g) 水分の少ない「ひねもの」がおすすめだ。
タマネギ 1/4個  薄切りにして、塩で殺して水気をよく絞る。
調味料    
  酢 小さじ1〜2  
  砂糖 小さじ1/2 プロ直伝の隠し味。甘くするのではなく、塩見が引き立ち全体がまろやかになる。
  塩 少々  
  マヨネーズ 大さじ2〜3 半量以下をヨーグルトにすると爽やかだ。水分が足りなければ牛乳をいれてもいい。
  胡椒 少々 お好みで

つくりかた

  1. ジャガイモを皮ごとゆでる。もちろん蒸してもかまわない。竹串がすっと通るようになったら湯をすて、ジャガイモを鍋に戻して水分を飛ばす。
  2. タマネギは薄切りにして、塩(分量外)で揉んで水気を絞る。
  3. 熱いうちにジャガイモの皮を剥き、さっくり潰す。
  4. ③にタマネギ、酢、砂糖、塩を加えて混ぜ、ここで味見する。「心地よく酢が香り、少し塩気がもの足りないがそのまま食べてもおいしい」くらいが目安だ。
  5. 粗熱がとれた④にマヨネーズと胡椒を加えて混ぜる。ヨーグルトや牛乳で、好みの食感に近づける。

さて、基本のポテトサラダが出来たので、具を追加しよう。今回はベーコンなどの肉系をいれないものを紹介する。

大根の葉のポテトサラダ(初級★☆☆)

https://68.media.tumblr.com/0a926f023fdcd40c7fde23a4596679ff/tumblr_inline_ohjv6pRuo81qbouyg_1280.jpg

基本のポテトサラダ+大根の葉+ゆで玉子

みじん切りした大根の葉は塩でもみ、水気をよく絞ってから加える。独特のえぐみはなく、歯ごたえもなかなかだ。葉より茎の部分がおいしく感じる。色味も鮮やか。ただ香りの点では、物足りない。

ルッコラのポテトサラダ(初級★☆☆)

https://68.media.tumblr.com/e34be2720d67c5cc65e16c929e0e1b05/tumblr_inline_o8z2113sVm1qbouyg_1280.jpg

基本のポテトサラダ(赤タマネギ使用)+ルッコラ+ゆで玉子

みじん切りしたルッコラを最後にいれる。彩りも鮮やかで、独特の香りが主張しているものの、歯ごたえはない。

きゅうりのキューちゃんのポテトサラダ(中級★★☆)

https://68.media.tumblr.com/a5e14839469961929b1453170a5ce7e0/tumblr_inline_nrgnscyqB01qbouyg_1280.jpg

基本のポテトサラダ+きゅうりのキューちゃん+ニンジン

キュウリは嫌いだが、Qちゃんは大好物(これを言うと非難されるんだが)。漬け汁をよく切ってから入れないと、ポテトサラダの色が悪くなる。歯ごたえはキュウリのそれに近づいてきた。キュウリだから当たり前か。

 

konpeito.hatenablog.jp

いぶりがっこのポテトサラダ(中級★★☆)

https://68.media.tumblr.com/540c24c61c865d02c4f7dab0581319cc/tumblr_inline_nvff9skz0d1qbouyg_1280.jpg

基本のポテトサラダ(赤タマネギ使用)+いぶりがっこ

燻製の香りとぱりぱりとした歯ごたえが群を抜いている。漬け物をいれるときは、基本のポテトサラダの塩気を控え目に。

古漬けのポテトサラダ(中級★★☆)

https://68.media.tumblr.com/8f4ae5c20dcaeb9afb702566f9d7f9a4/tumblr_inline_o2jey6xRad1qbouyg_1280.jpg

基本のポテトサラダ+キュウリの古漬け+ニンジン+和辛子

見た目には完全にキュウリが入っているが、匂いはほぼせず、歯ごたえだけはあるといういいどこ取りのポテトサラダ。

ゴーヤのポテトサラダ(中級★★☆)

https://68.media.tumblr.com/9171670aec0c4bea1d43884a7d2f7f53/tumblr_ordycgD8cz1tvgyjgo1_1280.jpg

基本のポテトサラダ+塩もみしたゴーヤ+ニンジン+ゆで玉子

歯ごたえと彩りはキュウリそのもの。若干の青臭さもあるのでキュウリ入りのポテサラに近づいてきた。

白瓜のポテトサラダ(上級★★★)

https://68.media.tumblr.com/8129f960473974ac6ea0843b9571078c/tumblr_inline_obbkdqW1ec1qbouyg_1280.jpg

基本のポテトサラダ+白瓜+ニンジン+ゆで玉子

キューカンバー・ヘイトの我々は、瓜系全般に反応してしまう。そのレンジは人それぞれだが、私などは西瓜もその範ちゅうなので、白瓜は論外だ。

そこで白瓜は種を取って雷干ししてからいれる。キュウリ臭の原因の多くは、種にあるのだ。詳しくは次の記事に書いた。

konpeito.hatenablog.jp

この処理でキュウリ臭はだいぶ和らぐ。完璧とまでは言わないが、歯ごたえは完全にキュウリだ。言ってみれば、キュウリ嫌いを克服するためのリハビリ・ポテトサラダといったところだろう。

王道のポテトサラダ(上級★★★)

https://66.media.tumblr.com/d8977eed6372c342f79bb690d9c67299/tumblr_pjpzkm8p8u1tvgyjgo1_1280.jpg

基本のポテトサラダ+キュウリ+ニンジン+ゆで玉子+ハム

2018年、ついにキュウリを克服したので念願の王道ポテトサラダ。苦節40年は長かった! キュウリは「料亭仕込みのキュウリの塩もみ」を実践しているのでキュウリが主張しすぎることがなく、すばらしい歯触り。

konpeito.hatenablog.jp

キューカンバー・ヘイトに明るい未来を

キューカンバー・ヘイトの人権を取り戻し、キューカンバー・ヘイトに優しい社会をつくるためにも、我々の努力は続くのだ。同志よ、立ち上がれ!

うまい目玉焼きのつくるコツ

f:id:Xphi:20170305123008j:plain

幼いころ朝食の定番だった目玉焼き。これがちょっとした揉めごとの種になっていた。というのも、父さんはとろとろの黄身が好きで、生卵が苦手な母さんは堅焼き派、そして私は黄身の縁は固まり中心はとろとろのハイブリッドなのだ。

つくる側からしてみれば、これほどめんどくさいことはない。とはいえ朝っぱらから好みに合わせて焼き分けられるはずもなく、日によってさまざまな目玉焼きを食べることになる。だから三人そろって「おいしい!」とはならない。誰かと一緒に住むことになるなら、相手の目玉焼きの好みを確認しておくのが賢明だ。

つまり、だ。目玉焼きにこれっていう正解はない。誰かに合わせれば文句もでる。それでも目玉焼きさえあれば、いつものご飯がささやかに豪華になり、あのぷっくりとした黄身にうれしさがこみ上げてくる。目玉焼きは人をちょっとだけ幸せにしてくれる存在なのかもしれない。

うまい目玉焼きをつくるコツ

新鮮な玉子を使う

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/X/Xphi/20160503/20160503145306.jpg

これに尽きる。もしホテルのような極上の目玉焼きを目指すなら、玉子をざるに入れて水っぽい白身(水溶性卵白)を漉してから焼くと美しく仕上がる

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/X/Xphi/20160503/20160503145345.jpg

フライパンは鉄がいい

適度に水分を飛ばしてくれるし、じわじわ玉子に熱が伝わる。ハロルド・マギーによれば「理想の温度は120度前後。バターの泡立ちがおさまり色付く程度、もしくは水を一滴たらしたときに飛び跳ねなくなるくらい」だという。

直径18cmのこのフライパンを玉子専用にしているのだが、玉子2〜3個分のオムレツをつくるにも扱いやすい。

材料

玉子 1個  
少々  

つくりかた

  1. フライパンを中火で熱して油でならす。
  2. 玉子をそっと静かにフライパンに流しいれる。じゅぅ〜っという音とともに白身が広がっていったら、ごく弱火に落とす。
  3. 白身の形が決まったら、白身めがけて塩をふる。
  4. 蓋をせずに焼いていく。黄身の周囲の白身がふっくらと盛りあがってきたら、食べ頃の合図。

目玉焼きをのせたらなんでもご馳走になる説

ラピュタパン

https://68.media.tumblr.com/921d51381bda94a20ade48023bae73ee/tumblr_omh98992lV1tvgyjgo1_1280.jpg

ジブリが生んだ、究極の朝飯。こういうのをさらりとつくってしまう男を伴侶にすべきである。

深夜食堂風焼きそば

https://66.media.tumblr.com/500b864d1ad5fd667a44c8dcd761859d/tumblr_ol06j1ZKFE1tvgyjgo1_1280.jpg

深夜食堂」で倫子がいつも頼むのは「ソース焼きそば、目玉焼きのっけて」だ。これに四万十川青海苔をのせるのが、彼女の思い出の味。

 ロコモコ

https://68.media.tumblr.com/edb0b7cce0498221d09e49091ccf3c97/tumblr_inline_ns4ymxIMVO1qbouyg_1280.jpg

ハワイではB級グルメらしいが、A級に格上げしてもいいんじゃないかと。

ガパオ

https://68.media.tumblr.com/745e69a7336c2814624381dd8ce9bb98/tumblr_inline_o93y5anf9U1qbouyg_1280.jpg

本場タイでは揚げ焼きが定番。

konpeito.hatenablog.jp

目玉焼きご飯

f:id:Xphi:20170306150703j:plain

結局ここに戻ってくるんだよ。

やみつき青海苔レンコン

https://68.media.tumblr.com/29046df31df340c99935a31280ca5411/tumblr_inline_nxhgj7rO6w1qbouyg_1280.jpg

いつもより少しだけ上等な青海苔を買ったので、冷蔵庫に転がっていたレンコンで味見してみることに。味付けは塩のみだから、青海苔の香りが際立つ。きんぴらのように味が濃くないので、スナック感覚でついつい手がのびる。前菜や箸休めにちょうどいい小皿で、冷えた白ワインがすすむ。

青海苔レンコン

材料

レンコン 適量 薄切り
青海苔 適量  
調味料    
  オリーブオイル 適量  
  塩 少々  

つくりかた

  1. レンコンを酢水に5〜10分ほどさらし、水気をよくふきとる。
  2. フライパンにオリーブオイルをいれ、レンコンを焼く。炒めるのではなく、両面をじっくり焼く。
  3. 火が通ったら塩を振って皿に盛り、青海苔をかける。

おいしいポイント

しいて言えば、レンコンの厚さだろう。薄いとチップスのようになり、厚めだとホクホク感が味わえる。個人的には後者が好みだ。

レンコンを酢水にさらしたのは色を白く保つためだけなので、時間がなければすぐに焼いてしまえばいい。水500mlに対して酢小さじ1杯くらいで十分だ。

一口サイズでカリッと揚がる、新玉ねぎのかき揚げ

https://68.media.tumblr.com/f830894f47b774fc0b4729a1450bf104/tumblr_inline_o5bgrn0lU41qbouyg_1280.jpg

油は大量に使うし、後片付けも面倒だしで、敬遠しがちだった天ぷら。「揚げ物が一番楽だよ!」という友人のひと言で考え直してみた。たしかに、味付けのことをそこまで深く考える必要はないし、食材の味をそのまま楽しめる点でいえば、これほどシンプルな調理法もない。

そこでスペインのタパスをイメージして、一口サイズでつくってみたら、油も最小限で済むし、小ぶりなので時間もかからず、なにより「今日は揚げ物だ!」みたいな気負いがふっと軽くなった。ひとつは新玉ねぎのみ、もう一つには桜海老も混ぜ込んでいる。

新玉ねぎのかき揚

材料(一口サイズのかき揚げが4つ)

  1. 新タマネギ(薄切り) 1/2個
  2. 片栗粉        適量
  3. 天ぷら粉       大さじ2
  4. 冷水         大さじ4弱

つくりかた

  1. タマネギに片栗粉をまぶし、冷やしておく。ビニール袋を使うと便利だ。
  2. 冷水でといた天ぷら粉にタマネギをいれ、ごくさっくりと混ぜる。
  3. 大さじ1.5ずつ②をすくい、丸く成形しながら揚げる。表面が固まるまであまりいじらないように揚げていく。
  4. 油をよく切って、塩や天つゆで食べる。

おいしいポイント

ジューシーな新玉ねぎは、余計な水分とるために片栗粉をまぶす。揚げている途中の爆発防止にもなるし、よりカラッと仕上がる。

揚げるときは、アイスクリームスプーンがとても便利。大きさもそろい、自然と丸い形に収まってくれるのだ。

OXO(オクソー) アイスクリーム&クッキースクープ(ミニ) 10440831044083
 

新たまねぎのかき揚げをアレンジする

新玉ねぎとパクチーかき揚

https://68.media.tumblr.com/aa57d4c034d180bd4d3a4f359d1a48a6/tumblr_inline_o54ajsf8871qbouyg_1280.jpg

パクチーが苦手な人にこそ食べてほしい。揚げることでパクチーの香りが和らぐのだ。パクチー好きなら茎もいっしょに揚げてしまおう。白ワインに合う。

新玉ねぎと紅生姜のかき揚

https://68.media.tumblr.com/88ae99a0321f9f2a9ecfe8f535d13125/tumblr_inline_o54ai91n3E1qbouyg_1280.jpg

母が漬けた紅生姜を刻んで加えている。ふわっと香る生姜の風味が食欲をそそる。紅生姜は塩分が強い(自家製だと日持ちさせるために塩は強めにしてある)ので、そのままいただける。

konpeito.hatenablog.jp

新玉ねぎと野菜のかき揚

https://68.media.tumblr.com/917f40bb3ae9730bc745d53e973a19f8/tumblr_inline_o0kkxfDERj1qbouyg_1280.jpg

ニンジン、ゴボウ、貝割れ大根などあるものを少しずつ寄せてかき揚げに。冷蔵庫の一掃だ。ついつい蕎麦を湯がいてしまい、食べ過ぎに。

ジャガイモさえあれば、ロスティはつくれるぞ!

https://68.media.tumblr.com/c25539cdaeac1c4169c49050749c8eab/tumblr_ols338dqdM1tvgyjgo1_1280.jpg

チーズ専用おろし器を新調して、はまってしまった料理の一つがロスティ、スイスのジャガイモ料理だ。聞こえはなんだか洒落ているけど、言ってみればジャガイモのお好み焼きだ。ちなみにロスティの青海苔味は見た目、完全にお好み焼きだ。

https://78.media.tumblr.com/5b2fdf34a333eb34cc445060af8fbb7c/tumblr_oy23syXk0B1tvgyjgo1_1280.jpg

コストコAmazonでもレトルトのパウチ商品が売られていたが、その価格には驚愕した。おいおい、こんなのジャガイモさえあれば誰でもつくれるぞ...…それにしても高すぎる。

単品で食べるのもよし、肉料理の付け合わせにするのもよし。超高カロリーかつジャンクでテンションも上がるジャガイモ料理だ。

ロスティ

材料

  1. ジャガイモ     2個
  2. バター(無塩)   20gくらい
  3. 塩         適量

つくりかた

  1. ジャガイモを粗めにすりおろす。チーズおろし器がなければ包丁で千切りだ。
  2. ボウルにジャガイモに塩をいれて手で揉む。水分が出てくるので軽く絞る。
  3. フライパンにバターを熱して、②を流し込み、形を整えながらヘラで押しつけるようにして中火で焼く。両面ともパリっと焼き上げる。

おいしいポイント

カロリーを恐れず、バターはたっぷり使うのがおいしいカギ。

ジャガイモは、下記のチーズおろし器の一番粗い目ですりおろしている。しゃくしゃくとした歯触りが楽しめるし、なにより速い。

テフロンより鉄のフライパン(直径20cmを使用)のほうが、香ばしい焼き目がついておいしい。